プレスリリース

モルフォ、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催の「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展

リリース発行企業:株式会社モルフォ

情報提供:

株式会社モルフォ(本社 : 東京都千代田区、代表取締役社長:平賀 督基、東証グロース市場:3653、以下 : モルフォ)は、2025年5月21日(水)から23日(金)までの3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展します。



車載カメラ映像を活用したAI技術を中心に、オートキャリブレーション技術や単眼カメラによる距離推定、映像のAI要約など、車載分野に向けた製品・技術を紹介いたします。会場では、技術担当者による製品紹介のほか、プロトタイプの出展も予定しております。
※本展示は、2025年5月14日(水)よりオンラインで先行開催中の「人とくるまのテクノロジー展 2025 ONLINE STAGE 1」に続く、リアル会場での出展となります。

出展製品について

- オートキャリブレーション技術『Morpho Visual Calibrator(TM)』
AIを利用して、自動車が走行中に撮影したカメラ画像からリアルタイムにカメラ、センサー、車体間の位置関係を推定します。工場での製造工程およびディーラーでのカメラキャリブレーション設備を大幅に簡素化し、設備投資費用およびキャリブレーション工数が大幅に削減できます。またカメラセンシング性能を維持するために走行中のカメラキャリブレーションにも対応しております。

https://www.youtube.com/watch?v=6cdHYQVin40

- 画像からの三次元再構成技術『Morpho Photogrammetry Toolkit』
モルフォがこれまで培ってきた画像処理の知見を活かし、画像のみで高精度な三次元再構成を実現します。さらに、セグメンテーション技術と組み合わせることで、メッシュやCAD等のデータ化もサポート可能です。
新規視点合成を活用することで、学習用の走行映像データの作成や、車体等の表面テクスチャを含めたメッシュ化を簡易に行うことができます。

- AI単眼カメラ距離推定技術『Morpho Distance Scanner(TM)』
https://www.morphoinc.com/news/20250508-jpr-ds
RGBカメラで撮影された1枚の画像から、対象物までの距離を推定するソフトウェアです。追加のハードウェアを必要とせず、既存の車載カメラをそのまま活用することが可能です。

https://www.youtube.com/watch?v=hpe3HHdGGiA

- AI動画要約技術『Morpho Video Summary(TM)』
https://www.morphoinc.com/technology/mvs
ドライブレコーダーの映像など、車載映像をお客様の用途に合わせてAIを利用して要約し、必要なシーンのみを抽出が可能なツールです。
開発用途をはじめ、お客様が希望されるシーンの抽出にご活用いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=-3LNwm_5EMg

- 車載向けVLM※研究開発 (参考出展)※VLM=Vision-Language Model
車載カメラ映像をVLM(Visual Language Model)に入力することで、シーン分析を実行します。従来のAIや画像処理では困難だった「総合的なシーン危険度」といった高次の情報を抽出することが可能で、走行時のナビゲーションやアラートに活用できます。


展示会情報・ブース紹介

展示会名: 人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
会期: 2025年5月21日(水)~ 23日(金)の3日間
21日(水)・22日(木)10:00 ~ 18:00
23日(金)9:00 ~ 16:00
会場: パシフィコ横浜 展示ホール・ノース
モルフォブース小間番号: N48



モルフォのブース(N48)は、来場された方が製品技術を“体感”できるデモ展示を重視した構成で、以下のような見どころをご用意しています。
・キャリブレーションのビフォー・アフターを比較する映像展示
・AI単眼カメラ距離推定のリアルタイムデモ(高速・高精度モデル)
・走行映像を使った動画要約の新機能(動物体検知エンジン)紹介
・自社開発中のスクリプトを搭載した車載用VLM※の参考出展 ※Visual Language Model
・技術担当者による解説

その他、出展製品すべての概略を明記した資料やノベルティも配布予定です。また今回、モルフォのブースは通路に隣接しており、お手洗いもブース付近にございますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

メディア・業界関係者の皆さまへ

本展示では、開発中の技術を含めたデモンストレーションを通じて、AI画像処理が車載領域にもたらす最新技術やその可能性をご体感いただけます。
会場では、カメラ1台での距離推定や走行映像からの自動シーン抽出、マルチカメラによるキャリブレーション精度の“見える化”などを実際の映像を用いてご紹介します。さらに、開発担当者との技術ブリーフィングも会期中は毎日現地で対応いたします。
取材・撮影をご希望されるメディア関係者の皆さまは、ぜひ下記までご連絡ください。
現場でしか触れることのできない“モビリティの未来像”を、ぜひ貴媒体の視点でご取材ください。
お問い合わせ先
株式会社モルフォ 広報担当 佐藤
http://www.morphoinc.com/contact


株式会社モルフォについて
モルフォは「画像処理/AI(人工知能)」の研究開発型企業です。高度な画像処理技術を組み込みソフトウェアとして、国内外のスマートフォン、半導体メーカを中心にグローバルに展開しています。また、カメラで捉えた画像情報をエッジデバイスやクラウドで解析する、AIを駆使した画像認識技術を車載や産業IoT分野へ提供し、様々なイノベーションを先進のイメージング・テクノロジーで実現しています。
所在地:東京都千代田区神田錦町 2-2-1 KANDA SQUARE 11階WeWork内
代表者:代表取締役社長 平賀 督基(まさき)、【博士(理学)】
設立:2004年5月26日
資本金:1,858,943千円(2024年10月31日現在)
事業内容:画像処理およびAI(人工知能)技術の研究・製品開発。スマートフォン・半導体・車載・産業IoT向けソフトウェア事業をグローバルに展開。
ホームページ:https://www.morphoinc.com/
Facebook:https://www.facebook.com/morphoinc
X:https://twitter.com/morpho_inc

お問合せ先
株式会社モルフォ 広報担当 佐藤
TEL:090-1051-0138
お問い合わせフォーム: http://www.morphoinc.com/contact
*モルフォ、Morphoおよびモルフォロゴは株式会社モルフォの登録商標または商標です。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース