学ぶ・知る

京急大師線で新年恒例のヘッドマーク 募集デザインの中から入賞作品掲出

入賞した作品を掲出した1500形車両が運行(撮影=加藤恵三)

入賞した作品を掲出した1500形車両が運行(撮影=加藤恵三)

  • 6

  •  

 京浜急行大師線(京急川崎駅~小島新田駅)で現在、一般募集したヘッドマークデザインの中から入賞した作品を掲出した1500形車両が運行されている。

ヘッドマークを付けて走行する大師線

[広告]

 新年恒例の大師線でのヘッドマーク運行。今年は「西暦(2021)」「干支(丑)」「川崎大師」の文字を入れてデザインし応募。その中から2作品が入選し、1月1日に走行を開始した。

 京急大師線と川崎大師には深い関係がある。1899(明治32)年1月21日に、大師電気鉄道の六郷橋駅(川崎駅の東)から大師駅間が開通。参拝鉄道として成功した。その後、京浜電気鉄道と改め、これが現在の京浜急行電鉄のスタートでもあった。

 新年恒例の募集デザインによるヘッドマーク掲出イベント。乗客からは「職場の関係で大師線を利用としているが、毎年楽しみにしている。今年は干支(えと)の丑(うし)がかわいい」「父の時代から初詣は川崎大師と決まっている。商売をしているので客が鈴なりになることを願っている。小学生のときから京急ファン。新年には京急発祥の駅で車両の写真を撮っているので入賞作品が写っているときもある」など声があり、楽しみにしている乗客も多い。

 運行は2月3日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース