
「横浜港大さん橋国際客船ターミナル(指定管理者:一般社団法人横浜港振興協会)では、2025年6月28日(土)と29日(日)の2日間、普段立ち入ることが制限されている岸壁エリアで「横浜港大さん橋マルシェ2025」を開催します。
広大な海を目の前にした岸壁という空間を最大限に活用した大さん橋マルシェは、今回で第16回目の開催となります。開放感のある岸壁で海風を感じながら、特別な週末を大さん橋でお楽しみください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

2024年開催時の様子(出店の様子)

2024年開催時の様子(ドックパーク)

※雨天決行
|出店関連
今年は、美味しい食べ物やこだわりの雑貨を販売する約100店舗が出店し、食事が楽しめるキッチンカーも登場します。会場には、椅子とテーブルをご用意しており、キッチンカーで購入した食事をお楽しみいただけます。
|ドックパーク
ドックパークでは、人工芝を敷いた会場に小型犬用とフリーサイズ用の2つのエリアをご用意しております。1頭あたり500円(税込)でご利用いただけます。ご利用には、狂犬病ワクチン、混合ワクチンの証明書のご提示(お写真・アプリのご提示でも可)、利用同意書への署名が必要です。
|警察車両・消防車両展示
昨年に引き続き、警察車両や消防車両も登場予定です。普段なかなか見ることのできない働く車を間近で見る貴重な機会です。(公務等の状況により変更となる場合もございます。)
|会場MC / DJ
当日は、大さん橋アンバサダーのmanatie(マナティー)が 会場MCを担当し、出店情報やお得な情報をラジオのようなトークでお届けします。また、横浜で活躍するDJたちによる音楽演出で、マルシェを心地よく盛り上げます。

2024年開催時の様子(警察車両・消防車両の展示)

2024年開催時の様子(キッチンカー出店)
大さん橋マルシェの詳細はこちらマルシェ出店者情報はこちらのページで随時更新していきます。
【横浜港大さん橋国際客船ターミナル】
横浜港の大さん橋(おおさんばし)は、「海の玄関口」として130年以上の歴史を誇る、国内有数の客船ターミナルです。現在では、世界各国のクルーズ船が寄港しています。館内には柱のない約2,000平方メートル の大型ホールをはじめ、レストラン、カフェ、ショップが揃っています。屋上デッキ(くじらのせなか)は360度見渡せる絶好のロケーションで、横浜を象徴するみなとみらい地区の街並みや横浜ベイブリッジなどの眺望が楽しめます。
大さん橋の最新情報は公式HP、SNSよりご確認ください。
<公式HP>
https://osanbashi.jp/
<公式Instagram>
https://www.instagram.com/osanbashi_terminal/
<公式X>
https://x.com/osanbashi_yok