![「TODOROKI GIRLS FESTIVAL2020-21」](https://images.keizai.biz/kawasaki_keizai/headline/1614835654_photo.jpg)
川崎ブレイブサンダースは3月8日の「国際女性デー」に合わせて、同6日・7日に行われる第26節のゲームを「TODOROKI GIRLS FESTIVAL2020-21」と冠して行い女性へ感謝の気持ちをアピールする。
「グッズ付きチケット」で進呈される「巾着」「ネックストラップ」「スマホリング」
多くの女性がアリーナでエネルギーあふれるプレーや一体感ある応援にパワーを感じ、イキイキと日常に戻っていただけるようにとの思いを込めて行われる「TODOROKI GIRLS FESTIVAL」。「グッズ付きチケット」の販売を始め、化粧品メーカー「シーボン」によるサンプルプレゼントや肌診断、美容液のサンプルプレゼント、大塚裕土選手・熊谷尚也選手合同プロデュースによるハンドタオルとTシャツの販売、チアの「IRIS GIRLS」発表会、アップアップカールズ(3月6日)や「SEPTENI RAPTURES」(同7日)ゲストの登場、ラ チッタデッラ「MIMOSA FESTA(ミモザフェスタ)とのコラボ企画など多彩な催しが行われる。
注目は「グッズ付きチケット」。オリジナルグッズは、女性をモチーフにした作品で人気のイラストレーターmaegamimami(マエガミマミ)さんが描いたオリジナルビジュアルを使用している。女性をモチーフにした作品が多く、TBS系連続ドラマ「カルテット」のポスタービジュアルのイラストデザインと、主題歌「おとなの掟」(Doughnuts Hole×椎名林檎)のジャケットや、読売新聞で連載された「黄金夜界」(作・橋本治)の挿絵などを手がけ女性ファンが多い。ユナイテットアローズBEAUTY&YOUTHとのコラボ、POLA「ディエム クルール」、「アスティーグ」のメインビジュアルなども話題を集めている。
グッズは「巾着」「ネックストラップ」「スマホリング」の3種類で、ゲーム当日に1種類を選ぶことができる。チアリーダーズ「IRIS(アイリス)」のメンバーはグッズを手にとると「女性感覚でデザインされているのでステキ」「ネックストラップはすぐに使いたい」など声が上がっていた。
第26節のゲームは、川崎市とどろきアリーナを会場に、3月6日=17時30分、7日=16時5分にティップオフ。