暮らす・働く

3月14日より京急「産業道路駅」改め「大師橋駅」誕生 75年の幕を閉じ駅ホーム地下に潜る

14日の始発に間に合うよう、深夜に看板工事を完了させた。

14日の始発に間に合うよう、深夜に看板工事を完了させた。

  • 376

  •  

 京浜急行電鉄は、6駅の駅名変更を3月14日に行い、大師線の「産業道路駅」が改名され「大師橋駅」(川崎区大師河原2)が誕生した。

深夜に行われた改札口の駅看番工事を見守る

[広告]

 1944(昭和19)年に開設された「産業道路駅」。駅の東側に「産業道路」(神奈川県道6号東京大師横浜線)があることから命名された。踏切などが多いため交通量の増大により地下化が、東門前駅~産業道路駅~小島新田駅の手前まで980メートル区間で行われ、2019年3月3日の始発より地下での運行が開始されていた。

 新しい駅名の「大師橋駅」は、川崎と大田区を結ぶ架け橋であり周辺のシンボル、川崎市へのゲートウェイとして重要な基幹拠点となっている「大師橋」からネーミング。3月13日から14日にかけて、最終電車が通過後に駅名変更の作業が行われた。

 京浜急行電鉄 広報部の熊﨑 千夏さんは「時代に合った駅名になり、地域の利用者に愛される駅になってもらいたいと願っている」と話す。

 「大師橋駅」のほか、京急本線の花月園前駅は「花月総持寺駅」に、仲木戸駅は「京急東神奈川駅」に、新逗子駅は「逗子・葉山駅」に変更された。空港線では、羽田空港国内線ターミナル駅を「第1・第2ターミナル駅」に、羽田空港国際線ターミナルを「第3ターミナル駅」に変更された。

 産業道路駅(大師橋駅)利用者の竹村望さんは「近所のシェアハウスに岐阜から1年前に引っ越してきた。今では町内会の手伝いにも参加してる。街の移り変わりを目に焼き付けておきたいと思い、この瞬間を見守りたかった」と話す。

 京浜急行では、駅名変更を記念して、京急沿線出身のフラワーアーティストのプロデュースによる駅名変更6駅の装飾、インスタグラム投稿キャンペーン、スタンプラリーなどを実施する。併せて、記念LINEスタンプ、記念グッズと記念乗車券の発売開始に伴い、深夜から鉄道ファンらが列を並べていた。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース