
史跡橘樹官衙遺跡群(橘樹歴史公園復元倉庫)
川崎市教育委員会が長年、保存・活用に取り組んできた史跡、橘樹官衙遺跡群(たちばなかんがいせきぐん)は、平成27年3月10日に本市初の国史跡に指定されてから、本年3月で10周年を迎えました。また、昨年5月18日にオープンし、多くの市民に親しまれている橘樹歴史公園は、間もなくオープン1周年を迎えます。
そこで、国史跡指定10周年及び橘樹歴史公園オープン1周年記念事業の第1弾として、次のとおり、橘樹歴史公園の復元倉庫内部特別公開を実施します。
全国で初めて復元した飛鳥時代の倉庫内部を、御覧になれる貴重な機会ですので、古代橘樹の歴史をぜひ体験ください。
1 日 時 令和7年5月18日(日) 10:30~15:00(受付10:00~14:00)
2 場 所 橘樹歴史公園[全国初の飛鳥時代復元倉庫](川崎市高津区千年423-1ほか)
3 交 通 市バス・東急バス「影向寺」又は「千年」バス停下車徒歩10~15分
※駐車場等はございませんので公共交通機関を御利用ください。
4 申込み 不要(受付順)
※参加者多数の場合は、受付順に御案内しますのでお待ちいただく場合があります。
5 参加費 無料
6 実施内容 飛鳥時代復元倉庫内部の特別公開
7 その他 小雨決行、荒天中止。なお、会場付近にトイレはございませんので御注意ください。

飛鳥時代の復元倉庫内部の様子
平成27年3月に本市初の国史跡に指定された史跡橘樹官衙遺跡群に、令和6年5月18日(土)、「橘樹歴史公園」がオープンしました。
橘樹歴史公園の地中には、飛鳥時代の役所の倉庫跡4棟が保存されており、その大きさや質感などに触れ、古代橘樹を体感してもらえるよう、1棟は全体を、3棟は柱の一部を復元しています。飛鳥時代の倉庫の復元は「全国初」の取組であり、古代史ファン注目の歴史スポットの誕生と言えます。
橘樹の丘の上に立ち、全国で初めて復元した飛鳥時代の倉庫を仰ぎ見ると、古代橘樹郡の力の大きさや、1,300年以上前にこの地で働き、暮らしていた人々の息吹が感じられるとともに、古代橘樹の雰囲気や現代まで続く本市の歴史を体感できる施設です。
詳細ご案内:
https://www.city.kawasaki.jp/880/page/0000165531.html
問合せ先
川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課 竹下
電話 044-200-3315