プレスリリース

ラピュタロボティクスのピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」、NX小牧流通センターに導入後3か月で生産性約2.5倍を実現。

リリース発行企業:ラピュタロボティクス株式会社

情報提供:

ラピュタロボティクス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役CEO:モーハナラージャー・ガジャン)は、NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:堀切 智)のグループ会社、日本通運株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:竹添 進二郎、以下、日本通運)のNX小牧流通センターへ協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR(Autonomous Mobile Robot)」 を納入し、稼働開始から3か月で出荷工程の生産性を 42.9件/時間から110.8件/時間へと約2.5倍(258%)向上したことをお知らせいたします。
物流業界では人手不足やベテラン依存が課題となる中、本取り組みでは従来の台車ピッキングからラピュタPA-AMR利用によるピッキング工程の改善に着手しました。これにより新人からベテランまで安定した作業品質を確保し、省人化と業務標準化を同時に実現しました。今後は、WMS改修を進め、対象業務を現状の 500行/日から1,000行/日へ拡大 する予定です。

日本通運のNX小牧流通センターで稼働中のピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」



●導入の背景
NX小牧流通センターでは、出荷工程が熟練者の経験に依存しており、省人化と標準化が重要な課題となっていました。
ラピュタロボティクスは、日本通運とともに現場デモや検証を重ね、ラピュタPA-AMRの効果を最大限に発揮出来るピッキングの自動化プランを設計しました。NX小牧流通センターの強力な現場体制も相まって、短期間で本格稼働を実現しました。

ピッキングアシストロボット ラピュタPA-AMRの商品詳細はこちら
https://www.rapyuta-robotics.com/ja/solutions-pa-amr/

●NX小牧流通センターにおける「ラピュタPA-AMR」の導入のポイント
1. 大きな定量効果
わずか3か月の稼働で、生産性が 42.9件/時間 → 110.8件/時間 へと 約2.5倍(258%向上)。従来の出荷キャパシティを大幅に拡張し、今後の取扱量増加にも柔軟に対応できる基盤を整備しました。

2. 定性的効果(現場オペレーション面の進化)
- 作業の標準化:新人とベテランの作業スピード・精度の差を大幅に縮小。経験に依存しない安定したオペレーションを実現。ラピュタPA-AMRの標準化機能によりその日しか出勤しないスポットワーカーも最小限のトレーニング時間で即戦力として稼働いただけるように。
- 人員配置の最適化:省人化により限られた人員を高付加価値業務へ再配置でき、労働力不足に対応。
- スムーズな順応性:現場スタッフからは「直感的に使いやすい」との声もあり、教育コストや負担を最小限に抑えながら短期間での定着に成功。


今後もラピュタロボティクスは、ラピュタPA-AMRを活用し、物流におけるさまざまな課題解決に向けて取り組んでまいります。

●日本通運株式会社 中部アカウントセールス部 次長 服部 雄樹様
ラピュタPA-AMRは、当初の期待を大きく上回るスピードで現場に浸透しました。
特に、生産性改善の幅には大変驚いており、出荷量の増加に対しても安定的に対応できる自信がつきました。
また、ロボット導入により作業の標準化が進み、新人とベテランの差が縮まったことで、誰でも一定レベル以上の成果を出せる環境が整ったことも大きな成果だと感じています。従来は人に依存していた部分がシステム化され、結果として従業員の負担軽減や働きやすさにもつながりました。
今後はWMS改修を進めることで、対象業務を現在の500行/日から1,000行/日へと拡大し、さらなる効率化と品質向上を同時に実現していきたいと考えています。

●NXグループ 日本通運株式会社について
所在地:東京都千代田区神田和泉町2番地
代表者:代表取締役社長 竹添 進二郎
事業内容:日本通運はNXグループの中核会社として、航空、船舶、鉄道、トラック、倉庫、ITを駆使し、高品質でサステナブルなロジスティクスをグローバルで提供しています。
URL:https://www.nittsu.co.jp/

●ラピュタロボティクスについて
 ラピュタロボティクスは、アインシュタインをはじめ、数々の著名研究者を輩出しているチューリッヒ工科大学(ETH Z??rich)発のベンチャー企業です。「ロボットを便利で身近に」(Making robotics attainable and useful for anyone)をビジョンに掲げ、世界最先端の制御技術および人工知能技術を活用した次世代クラウドロボティクスプラットフォームの開発と、ロボットソリューションの開発・導入・運用支援を行っています。世界30ヵ国以上から結集した、高い開発技術力を誇る優秀なエンジニアとバイリンガルでロボティクスに精通した営業チーム、カスタマーサクセスチームのタッグにより、お客様に最適なソリューションをご提案します。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース