![藤子・F・不二雄ミュージアムで販売される限定フィギュア
(c)Fujiko-Pro](https://images.keizai.biz/kawasaki_keizai/headline/1472870173_photo.jpg)
9月3日はドラえもんの誕生日。川崎市では名誉市民であるドラえもんの誕生日を祝って、さまざまなイベントが開催される。
「生誕100年前」となった2012年の同日に同市から特別住民票を贈呈されたドラえもん。その1年前に開館した藤子・F・不二雄ミュージアム(川崎市多摩区長尾2)の5周年記念フェアをはじめ、市内では関連イベントが目白押し。
同ミュージアムの最寄りであるJR登戸駅、宿河原駅では、同日より南武線の発車メロディを藤子・F・不二雄作品のアニメソングにする。登戸駅の1番線が「ぼくドラえもん」、2番線が「来てよパーマン」、3番線が「ドラえもんのうた」、宿河原駅の1番線が「すいみん不足」(キテレツ大百科)、2番線が「夢をかなえてドラえもん」となる。
また、市内に設置された藤子・F・不二雄作品のモニュメントを巡る「シールラリー」も開催。台紙の表面は同ミュージアム周辺のモニュメントを巡るマップで、裏面は等々力陸上競技場に設置されている3体を巡るマップになっている。開催期間は9月3日~11月6日。シール台紙は多摩区役所、中原市民館、川崎市市民ミュージアムなどで入手できる。
問い合わせは川崎市市民文化局 市民文化振興室(TEL 044‐200-2122)。