プレスリリース

[合同会社ココロミ]株式会社hitocolorと代理店契約締結。「kokoroe」の営業を通じて、研修~知識定着~フォローアップ面談まで一気通貫の支援サービスを開始

リリース発行企業:合同会社ココロミ

情報提供:




合同会社ココロミ(本社:神奈川県横浜市中区元町4-168、代表:小沼直也)は、株式会社hitocolorと代理店契約を結び、知識定着サービス「kokoroe」の提供を開始します。このサービスは「kokoroe」を通じて、ユーザーが毎日5分のマイクロテスト実施することで研修の知識定着を促進し、効果を最大化するのに最適なものとなっています。
これによって、合同会社ココロミは、従来の研修・フォロー面談に加えて、知識定着支援も併せてユーザー様に提案可能となったことで一気通貫のソリューションを提供します。

代理店契約の背景






合同会社ココロミ代表の小沼は、会社員時代から社会人を対象とした研修事業に携わってきました。
しかしそこで課題となっていたのが、知識の定着だといいます。
せっかく企業担当者と課題の抽出・研修対象者の選定・コンテンツのすり合わせなどの準備に数カ月もの時間と数百万円もの費用をかけて実施しても、数日後には忘れてしまう…。研修の本来の目的は「対象者が研修を学ぶことによって実務で成果を発揮すること」なのにも関わらず、その場限りで終わってしまっているのは手段が目的化していると非常に課題感を持っていました。

そんな小沼の想いに「kokoroe」はまさに最適なソリューションでした。「kokoroe」は、研修使った資料をPDF化して取り込む、またAIを使うことによって問題作成を簡単に行い、対象者に一定期間マイクロテストを実施します。そして、実施状況や正答率はもちろん、知識定着率も独自のパラメーターを使い可視化しているのも大きなポイントです。

これにより、研修対象者が知識を学んだ上で実務に応用できたのか、またその結果から実務と座学の間にどのような壁があるのかを考え、さらにドリルダウンして研修内容を改善するなどの取り組みができるようになりました。

サービス詳細

「kokoroe」は、AIサポート機能を備え、下記の大きな特徴を持っています。
1.問題作成:AIを使い、ユーザー課題に応じたオンリーワンの問題設計を行います。
一般的なe-ラーニングでは、あくまで汎用的かつ一般的なスキルを学びますが、「kokoroe」はその企業独自の課題に向けた問題生成が簡単にできます。


PDFデータ取り込み研修で使ったPDFデータを取り込むことで、研修内容に即した問題が簡単に作成できます。

また、研修資料のみならず、会社の注力事業の理解促進やハイパフォーマーの実践スキルなどPDF化すればどんな内容でも問題化し、全員の共有知として定着させることができます。





ChatGPTによる生成chatGPTを活用することで柔軟に問題を作成することも可能です。
また、chatGPTの課題でもある情報の鮮度についても他のAIツール(例えばPerplexity)などを使い出力情報をコピー&ペーストすることで、直近の市場のトレンドや競合理解などにも役に立ちます。



2.回答のランダム化:システムが自動で出題する問題、選択肢をランダムにします。
毎回、同じ問題、同じ選択肢の順番ではユーザー様が覚えてしまったら意味がありません。
システムがランダムで出題する問題と選択肢の位置を入れ替えます。





3.成績確認:実施状況から正解率・定着率まで把握し、モチベーションの変化を分析可能
社員の成績や実施状況から、業務へのモチベーション、会社へのエンゲージメントを分析することも利用可能です。





導入実績

「kokoroe」のサービスは2023年4月にサービスをリリースし、その用途の多様性や簡便な操作性、見やすいUIがユーザー様に非常に高く評価され、約2年間で2500IDを達成しました。
現在もなお、利用者数は伸び続けております。

サービス料金

「kokoroe」は、独自の料金プランを設定しており、初期導入を検討しているユーザー様向けに現在キャンペーン情報も用意しています。
*合同会社ココロミの研修とセットのプランなどもご用意しておりますので、ご興味がございましたらお問合せください。

今後の展開

1. 現場フィードバックを活かした研修PDCAの高速化
2.セルフラーニング・リスキリング支援への応用





今後のビジョンとして、「やりっぱなしの研修」⇒「実務で成果を発揮」までを徹底して意識することで、「課題整理⇒研修⇒知識定着⇒フォロー面談⇒新たな課題」のココロミ研修サイクルを回していきます。これによって、本来の目的であるユーザー様の”理想像”にいち早く近づくことができると考えます。
また、対企業様のみならず、個人のユーザー様に対しても「kokoroe」を提供することで、セルフラーニングやリスキリングの発展にも寄与していきたいと考えております。

合同会社ココロミとは…



合同会社ココロミ 代表 小沼直也「人生の迷子をなくしたい」というミッションを掲げ、BtoB、BtoC向けに営業支援事業・キャリアコンサルティング事業を展開しています。
BtoBでは、研修を中心とした社員のスキルアップを支援し、
BtoCではオンラインサロンを中心とした、スキルアップコンテンツの配信、セミナー、個別相談などを通して、ユーザーの未来に選択肢を与える支援をしています。
「まずはやってみよう」の理念のもと、挑戦し続けます。

座右の銘は「想像できることは実現できること」




合同会社ココロミ ホームページ

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース