プレスリリース

LINE配信効果を最大化 「どのURLをクリックしたか」に基づき、的確なセグメント配信が可能に【機能アップデート】

リリース発行企業:エボラニ株式会社

情報提供:




LINE公式アカウント配信で、外部URLへ遷移するボタンのクリック情報を計測し、CSVレポートを出力できる機能を追加。さらにクリックを基にしたセグメント作成も可能になりました。

開発の目的
デジタルマーケティングにおいて、ユーザー行動の可視化と分析は施策効果を高める上で不可欠です。4月リリース予定のユーザー毎のクリック計測機能に加え、「取得したデータをより柔軟に活用したい」というニーズに応えるため、本機能を実装しました。
詳細なクリックデータをCSVで出力し、外部ツール連携や詳細分析が可能になるほか、クリック情報に基づいたセグメント配信を行うことで、ユーザーエンゲージメントの最大化を目指します。

本機能の内容
anybot上で配信管理を行う全ユーザーの、ボタンごとのクリック情報を「各ユーザーごと」に取得しCSV形式のレポートとして出力できます。
具体的には以下の情報を計測・出力できます。
・ユーザーのLINEプラットフォームID
・クリック数/クリック時間(ユーザー別、配信別、ボタン別に取得可能)
また、クリックされたボタン(パラメータ)に基づいてユーザーセグメントを作成する機能も実装いたしました。

<出力CSVレポートイメージ>

どのユーザーが、どの配信で、どのボタンをクリックしたかを表形式で表示

<クリックを基にしたセグメント作成イメージ>

配信メッセージ作成時、ユーザー情報キーにて値を設定


セグメント作成時、属性キーに値を登録

本機能のメリット
配信メッセージ内の、どの誘導URLが効果的かを数値で可視化できるため、費用対効果の高いクリエイティブやランディングページの特定が可能になります。
また、CSV出力により詳細な効果測定やレポーティングが容易になり、ユーザーの関心度や行動パターンを把握した上で、より最適なメッセージ配信を実施できます。
さらに、クリック情報をもとにセグメントを作成することで、特定の行動を取ったユーザーに絞ったフォローアップ施策を展開でき、エンゲージメントの向上やコンバージョン率の最適化が期待できます。

活用例
・コンテンツ嗜好性に応じた情報最適化
複数の異なるテーマのコンテンツへのリンクボタンを含むメッセージを配信し、各ボタンをクリックしたユーザーでセグメントを作成。ユーザーのコンテンツ嗜好性を把握し、エンゲージメントの高い情報を提供することで、アカウントからの離脱を防ぎ、長期的な関係性を構築します。

・新商品・キャンペーンのターゲティング配信
「過去に特定の商品カテゴリをクリックしたユーザー」をセグメントし、興味を持ったカテゴリの商品が入荷・セールになった際に優先的に通知。関心の高いユーザーにピンポイントでアプローチし、コンバージョン率を向上します。

■anybotについて
https://anybot.me/
LINE上で自動接客を実現するミニアプリ・チャットボットツールです。あらゆる機能をノーコードで構築可能。低コストかつ短納期での実装が特徴となります。エボラニ株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:ソウ・ユ)の主要プロダクトで、流通・サービス・小売業などのDXを加速させるマーケティングツールで、1万7千社以上の導入実績を誇ります。LINE、メッセンジャー、メールなど既存のプラットフォームに様々な機能を追加することで、お客さまがより便利にサービスを利用できるようになります。 2025年4月からは、マーケティング部門を強化し、クライアントの友達数増加、リピート促進、ロイヤリティ向上、業務効率の改善、人手不足対策などの課題解決に、実装・運営だけでなく、企画提案の段階からサポートできる体制を整えています。
■anybotの主要な機能例
チャットボットによる自動接客リッチメニュー会員証/会員管理機能予約機能アカウント統合・多店舗一括配信店舗検索ガチャなどのゲームを駆使したキャンペーンクリック分析顧客データ管理/セグメント配信
■anybotで実現するキャンペーン例
レシート読み込み/即時抽選/診断コンテンツ/事後抽選/投票ミッション/アンケート/クイズ/スタンプカード/スタンプラリー



エボラニ株式会社
https://evolany.com/
2018年に創業した横浜のITベンチャー。主要サービスのanybotでお客さまの課題を解決し、デジタル化を促進しています。地域活性化やIT人材育成にも取り組み、社会に貢献しています。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース