プレスリリース

【社会貢献】日本赤十字社栃木県支部長感謝状を授受

リリース発行企業:株式会社小野測器

情報提供:

電子計測器の製造および販売を展開する株式会社小野測器(代表取締役社長 大越 祐史)は、2025年7月28日に栃木県庁で開催された「令和7年度献血功労者・骨髄バンク事業功労者表彰式」におきまして、日本赤十字社から「日本赤十字社栃木県支部長感謝状」を授受されました。

小野測器・総務人事ブロックの東舘喜和と感謝状

詳細を見る
当社の開発・製造拠点である「宇都宮テクニカル&プロダクトセンター(栃木県宇都宮市)」では、日本赤十字社栃木県赤十字血液センターに30年以上前から協力させていただいており、多くの社員の協力を得て、献血させていただいておりました。本感謝状は、その功績が評価されたものとなります。福田富一栃木県知事からは「昨年度、栃木県内では目標を大きく上回る延べ95,000名の方にご協力いただきました。皆様の多大な貢献に心より感謝申し上げます」と謝辞をいただきました。当社は今後も本活動に注力することで、サステナブルな社会へ貢献していきます。

小野測器 宇都宮テクニカル&プロダクトセンター 東舘 喜和(総務人事ブロック長代理) コメント
当センターでは30年以上に亘って、年に2回献血にご協力させていただいております。これまでご協力いただきました社員の皆さまへ感謝しております。今回の受賞を励みとし、引き続き尽力してまいる所存です。

【本発表のポイント】

- 宇都宮テクニカル&プロダクトセンターで日本赤十字社に30年以上前から献血の協力
- その功績が評価され感謝状を授受

詳細を見る

【小野測器について】

1954年創業。電子計測機器の製造、販売ならびに各種エンジニアリングサービス事業を展開。創業同年には、国内初となるジェットエンジンの回転数を計測する回転計を開発。自動車産業では二輪・四輪車、自動車部品、その他建設機械、食品や医療検査等、幅広い分野において研究開発のサポートから製造工程での測定技術を提供。近年は、当社が掲げている企業理念「人とテクノロジーのより良い関係を支え、サステナブルな社会の実現を加速させる(VISION)」にもとづく活動を推進。次世代を担うエンジニア育成や高校、大学等との連携による「未来世代とのつながり」。地元地域の子ども記者による取材協力や近隣地域の清掃活動参加など「地域社会とのつながり」 等を重視した活動を精力的に行っている。

参考URL
https://www.onosokki.co.jp/corporate/sustainability/social-initiatives/social-contribution/index.html

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース